冊子ナギノート『日本の営業線動態蒸気機関車2022-2024』販売中

映画

ナギノの女子旅

漫画『呪術廻戦』聖地巡礼、岩手県北上市の駅周辺を歩いてみた

2025年2月17日、JR北上駅にやって来ました。今日は、先日完結した漫画『呪術廻戦』の聖地を巡りたいと思います。単行本の30巻を用意して、事前に熟読しておきましょう!ナギノ、見知った景色が出過ぎて、最終決戦を前に内容が入ってきませんでした...
宮沢賢治と東京

宮沢賢治、妹の入院に付き添った時のゆかりの場所

2024年11月8日、今日は宮沢賢治さんが上京して妹トシさんの看病をしていた、旧「東京大学医学部附属病院分院」周辺を歩いてみたいと思います!鬼子母神前駅をスタートして、まずは大鳥神社で探検の収穫祈願!酉の市ですね♪屋台があります。今年は三の...
宮沢賢治と東京

鶯谷、宮沢賢治が家出して通った国中会館跡へ

2024年8月27日、鶯谷にやってきました。上野駅周辺散策で通りすがるエリアですが、今日はあえて鶯谷駅で下車しました。都心の駅とは思えない、可愛らしい感じの駅舎です。鶯谷駅前には、かつて日蓮宗系「国柱会館」がありました。宮沢賢治さんが家出し...
宮沢賢治と東京

吉祥寺周辺人気スポット、宮沢賢治が来た場所も

2024年8月23日、JR吉祥寺駅にやってきました。何も考えてないと「サンロード」方面に行きがちですので、意志を持ってこのまま直進します。「パルコ」方面へ。パルコを越えると「中道通り」に入ります。吉祥寺らしい、可愛いお店が立ち並ぶ通りの一つ...
宮沢賢治と東京

【夏休み向け】宮沢賢治と御茶ノ水をまとめて解説!

赤は宮沢賢治来訪時と変わっているもの、青は同じものです。厳密には関東大震災で倒壊・焼失しているので全く同じ建物はありません。御茶ノ水駅エリア、夏休みに初めて来訪する方も多いのではないでしょうか?なんと、宮沢賢治さんも東京留学をする時に選んだ...
トレンド

大谷翔平の握手像はどこにある?奥州市の聖地へ

レポーターのカナです!今日は岩手県奥州市のJR水沢駅にやってきました。天井いっぱいの地元産・南部鉄器の風鈴♪700個もあるんですって!6月6日にかけたばかり、水沢駅の夏の風物詩☆音色のおすそ分け♪そう!大リーグのドジャーズで大活躍の「大谷翔...
映画

【22/5/31】浅草凌雲閣があった頃!ジオラマ「浅草六区興行街の賑わい」<後編>ジオラマ鑑賞と浅草寺の様子

浅草凌雲閣があった頃!ジオラマ「浅草六区興行街の賑わい」<前編>のつづきユニクロ浅草店に来ています。ジオラマ提供:江戸ネット、一般社団法人 浅草六区エリアマネジメント協会うーん…こんなにすごい作品なのに作者の名前は書かれていないんですね。ジ...
ナギノの女子旅

まるでタイムスリップ!大井川鐵道で「SL南アルプス号」に乗ってみた

静岡県を走る大井川鐵道の蒸気機関車「SL南アルプス号」。2023年12月12日に日帰りで乗車してきました。その様子をレポートします。金谷駅9:01am、JR金谷駅に着きました。ここまでは「青春18きっぷ」を使ってきました。川崎駅を5:34に...
ナギノの女子旅

川崎市役所の夜景がすごい!首都圏有名スポット一望、なのに無料

昼間の景色2023年11月24日、お昼の景色です。多摩川方面にまっすぐ抜けている景色、東京タワーとスカイツリーが見えるはずなのですが、今日はちょっと煙っています。南武線の駅沿いにはタワー群。左が鹿島田駅周辺、右が武蔵小杉駅周辺です。横浜方面...
宮沢賢治と岩手

映画『銀河鉄道の父』ロケ地「羅須地人協会」に行ってみた

2023年6月7日、久しぶりの岩手ゆっくり時間を満喫しようとしたのですが、電波難民で仕事が捗らず夕方に。でも、花巻空港までやってきました。羅須地人協会(らすちじんきょうかい)建物この門をくぐれる日が来たことを、心から喜んでいます。宮沢賢治さ...