SL乗車レポート 2023まとめはこちら

2024-12

ナギノの女子旅

星空の聖地「野辺山」、八ヶ岳グレイスホテルに宿泊して星空観察会&撮影会に参加

前の記事でお伝えしました、JR鉄道最高地点が客室から常時見える「八ヶ岳グレイスホテル」です。実は、こちらのホテルは全室八ヶ岳ビューで毎日星空観察会を開催しているらしいのです。広々としたロビー。天体にまつわる展示や、星空の写真など多数展示して...
その他のSL

長野県野辺山駅前、「銀河公園(ふくろうの森機関車ひろば)」のC5696

撮影:2024年12月1日
ナギノの女子旅

星空の聖地・野辺山への旅「HIGH RAIL(ハイレール) 1375」に乗ってみた

2024年11月30日、星空を求めて長野県佐久平駅にやってきました。今から「星といえば?」の列車に乗ります!青い2両編成の列車がやってきました!高原を走るJR小海線の観光列車「HIGH RAIL 1375」(ハイレール イチサンナナゴ)です...
その他のSL

岩手県小岩井農場・まきば園、かつてホテルだったD5168

撮影:2024年11月24日※有料エリアでの展示です。リンク
宮沢賢治と岩手

宮沢賢治が「ユリア」「ペムペル」に遭った「小岩井農場」に行ってみた(『銀河農場の夜 2024』)

2024年11月24日、日本最大の総合牧場「小岩井農場」にやってきました。岩手山を背景に広がる小岩井農場。宮沢賢治の詩作品の中でもダントツで一番長いのがここを舞台にした『小岩井農場』です。賢治さんはここで「ユリア」と「ペムペル」という「天の...
宮沢賢治と岩手

盛岡バス待ち2時間観光、明治建築「もりおか啄木・賢治青春館」でコーヒーを

2024年11月24日。東京から約2時間、岩手県盛岡駅にやってきました。待ち合わせは駅前人気焼肉店「盛楼閣(せいろうかく)」にて駅前でめちゃめちゃ看板が目立っている「盛楼閣」、あそこで相棒のカナちゃんと待ち合わせます。開店5分前でお店のある...
SL銀河

シャッターが開いた!SL銀河機関車C58239メンテナンスデー

2024年11月25日、滝沢市の取材帰りにかつてC58239を静態保存していた公園を通ったので、検修庫も見たくなって来てしまいました…あれれ!?13:18 突然シャッターが開き始めました。なんという幸運!今日はメンテナンスの日だったようです...
ナギノの女子旅

現場潜入!あの占いマシーン「ルーレット式おみくじ器」は岩手で作られていた

左から営業主任の大野さん、ベテランスタッフ岩田さん、若手スタッフ佐々木さん2024年11月25日、岩手県滝沢市にやってきました!実はここには、全国的に有名な「あるもの」を唯一製造している会社があるのです。その会社「北多摩製作所」は、岩手山が...