冊子ナギノート販売ページはこちらから(外部リンク)

ナギノの女子旅

ナギノの女子旅

横浜・鉄道廃線跡『汽車道』のウッドデッキのレールをYOKOHAMA AIR CABIN(よこはまエアキャビン)から見てみた

2025年9月18日、桜木町駅にやってきました。横浜『汽車道』がウッドデッキ張り替えメンテナンス工事中で、線路が露出しているとのこと。今は人が行き交う道が「かつては線路だった」景色が見れるのが楽しみです!まずは、どのあたりが露出部分か、『汽...
ナギノの女子旅

吉祥寺で喫茶と本の散歩してみた

2025年8月17日、吉祥寺に散歩しに来ました。こちらは北口ですが、まずは反対の南口へまわります。昭和純喫茶「ゆりあペむぺる」南口を出て密集しているビルの13軒目、徒歩1分のところにある喫茶店が1976年創業の老舗カフェ「ゆりあぺむぺる」で...
ナギノの女子旅

内藤廣氏個人の40年分の手帳を公開、紀尾井清堂に行ってみた

2025年9月16日、赤坂見附駅にやってきました建築家・内藤廣(ないとう ひろし)氏は、多くの公共施設を手掛けており、言われてみるといくつかはすぐに思い起こすことができるのではないでしょうか?みなとみらい線馬車道駅、東京メトロ銀座線渋谷駅も...
ナギノの女子旅

東京駅グランスタ、朝のおすすめをご紹介

2025年9月13日の朝、3連休初日とあって東京駅はこれから遠出する人たちでとても混んでいました。そんな中で話題のお店や、飲食店の「東京駅の朝」だから気になったことをご紹介します。八重北食堂エリア「果実園リーベル」隙間無く人でいっぱいのメイ...
ナギノの女子旅

雨に濡れずに「ミネラルマルシェTOKYOミュージアム」に行ってみた

2025年8月10日、「石を見に、どんな天気でもOKの東京駅・上野駅ナカに行ってみた」の続きのレポートです。前回のレポート引き続き、雨に濡れずに行ってみます!ヤエチカの22出口を出ると、すぐ左に「ミネラルマルシェTOKYOミュージアム」があ...
ナギノの女子旅

雨でも傘がいらない東京駅・上野駅ナカに行ってみた

2025年8月10日、叩きつけるような雨です。そんな日でも気にせず楽しめるのが東京の駅の中「駅ナカ」!今日は何が何でも傘ささないぞ〜。上野駅まずは上野駅です。上野ecute3階改札内、東京駅に無いラインナップのお店があるのがポイントです。A...
ナギノの女子旅

〜9/7 松本零士展@六本木ヒルズ森タワー52階東京シティービューレポート

2025年8月11日、六本木ヒルズ森タワーにやってきました。こちらの52階「東京シティビュー」で2025年6月20日(金)~9月7日(日)まで開催されているのが「『銀河鉄道999』50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路」です。作品を知...
ナギノの女子旅

ところざわサクラタウン、角川武蔵野ミュージアムと武蔵野坐令和神社に行ってみた

東所沢駅2025年8月6日、猛暑ですがJR武蔵野線・東所沢駅にやって来ました。今日は2020年11月6日にオープンした博物館・アニメミュージアム・体験型書店・神社などの複合施設「ところざわサクラタウン」に行ってみたいと思います。道のりは単純...
ナギノの女子旅

本物のヨーロッパの古城「ロックハート城」、ドラマのお金持ちの家はここだった!

2025年6月29日、JR神保原駅にやってきました。今日は、こちらに住んでいる友人とお城に行ってみたいと思います!イギリスの古城「ロックハート城」高速に乗って1時間半、群馬県の高山村にある「ロックハート城」にやってきました。駐車場がいっぱい...
ナギノの女子旅

遠野へ噂のポテトを食べに行ってみた

2025年7月13日、今年も水沢駅に風鈴の季節がやってきました、カナです。今日は久しぶりに遠野にお出かけしてみたいと思います。水沢の風鈴は、チリンチリンではなく、電車の入線とともに夕立のように鳴ります。降り注ぐ音色の洪水を体験をしに水沢にも...