冊子ナギノート販売ページはこちらから(外部リンク)

ナギノの女子旅

ナギノの女子旅

仙台、せり鍋以外のおすすめグルメ&お菓子6選

「せり鍋」が盛り上がっている仙台ですが、仙台グルメはせり鍋だけではありません!ということで、今回の旅でせり以外に食べたものをご紹介します!1.賣茶翁(ばいさおう)の「みちのくせんべい」「西公園C60広場」の近くにあるのが、1879(M12)...
ナギノの女子旅

宮沢賢治が歩いた仙台を歩いてみた

過去に宮沢賢治と仙台の展示を行った「仙台文学館」2025年3月2日、賢治さんの仙台の足跡をまとめた資料があるとのことで、「仙台文学館」にやってきました。実は宮沢賢治さんは仙台をしばしば訪問しており、作品の中でも「センダード」という仙台をもじ...
ナギノの女子旅

仙台観光、鉄分補給編

2025年3月2日、仙台駅にやってきました。まずは地下鉄で移動します!勾当台(こうとうだい)公園駅につきました。ここから定禅寺通(じょうぜんじどおり)を歩きます!カナちゃんと合流、通り沿いの「せんだいメディアテーク」で仙台市在住の作家・伊坂...
ナギノの女子旅

仙台のせり鍋を2店舗食べ比べてみた

2025年3月2日、仙台駅にやってきました。仙台は今、セリが熱いんです!2店舗で味わって、お店ごとに違いがあったのでご紹介します♪しゃぶしゃぶで!仙台せり鍋と個室和食「せり草庵」1店舗目は『仙台せり鍋と個室和食「せり草庵」仙台駅前店』。昼か...
ナギノの女子旅

宮沢賢治の風景印!盛岡で江戸時代から続く肴町商店街とベアレン直営店で一杯♪

2025年2月17日、JR盛岡駅にやって来ました。新幹線の時間までの2時間、ちょっと観光します!城跡エリア実は盛岡、歴史的な見どころエリアは、駅から徒歩20分のところにある城跡のあたりに集中しています。盛岡駅から開運橋を通って菜園通り…と、...
ナギノの女子旅

完成間近「高輪ゲートウェイシティ」周辺、泉岳寺も巡ってみた

2025年3月15日、JR高輪ゲートウェイ駅にやってきました。山手線に49年ぶりに新設された駅で、東京オリンピックの開催に合わせて2020(R2)年3月14日に暫定開業しました。…ですが、コロナ流行の自粛ムードの真っ只中でしたので、本当にひ...
ナギノの女子旅

京都で東方・SL・新撰組の3つの推し活してきた♪

普段は関東地区がメインのナギノート。今回は「EX旅先予約・EX旅パック」のセールでお得に新幹線と宿を押さえたので、4人で京都・大阪を巡ってきます!今日は京都!2025年2月22日、京都にやってきました!大阪の十三(じゅうそう)というところに...
ナギノの女子旅

大阪でUSJと道頓堀に行ってきた

普段は関東地区がメインのナギノート。今回は「EX旅先予約・EX旅パック」のセールでお得に新幹線と宿を押さえたので、4人で大阪・京都を巡ってきます!今日は大阪!2025年2月21日、くっきり快晴の富士山に見送られて西へ向かいます。7時台の新幹...
ナギノの女子旅

漫画『呪術廻戦』聖地巡礼、岩手県北上市の駅周辺を歩いてみた

2025年2月17日、JR北上駅にやって来ました。今日は、先日完結した漫画『呪術廻戦』の聖地を巡りたいと思います。単行本の30巻を用意して、事前に熟読しておきましょう!ナギノ、見知った景色が出過ぎて、最終決戦を前に内容が入ってきませんでした...
ナギノの女子旅

大寒波で休園、ナガシマスパーランド以外に何して過ごす!?

2025年2月8日、愛知県入りしていたら大寒波がやってきて、まさかの雪景色になっています。ここは近鉄 桑名駅です。今日は遊園地「ナガシマスパーランド」が有名な「ナガシマリゾート」に行ってみます!名古屋駅からの直通バスが運休のため、桑名駅から...