
2025年8月10日、「石を見に、どんな天気でもOKの東京駅・上野駅ナカに行ってみた」の続きのレポートです。
前回のレポート
引き続き、雨に濡れずに行ってみます!

ヤエチカの22出口を出ると、すぐ左に「ミネラルマルシェTOKYOミュージアム」があるのを知ってますか?
ミネラルマルシェTOKYOミュージアム

日本各地で定期的に開催されている鉱物・化石・隕石・天然石・パワーストーン・宝石などをテーマにした 鉱物展示即売会「ミネラルマルシェ」のミュージアムです。

2025年4月9日にマルシェとしては初の常設展示施設としてオープンしました。

おぉぉぉ、宝飾店のショーケースのようですが、しっかり原石が並んでいます!

積極的にVチューバーさんとコラボしているだけあって、撮影は◯!


販売鉱物が多いので博物というよりショールーム的ですが、入館無料で眼福。



産地を表示するローカリティーカードが付帯していることや、人工・模造鉱物の解説があるところは博物的です。

目玉のアメジストカペーラは、駅と反対側の入り口前なのですが…見るには挫ける雨なので、今回は後ろ姿だけ…

外に出ると、通りの向こうから鐘が聞こえてきました。ただいま13時ちょうど。八重洲通り中央分離帯内にあるヤン・ヨーステン記念碑の隣に設置されている「平和の鐘」が、午前9時から午後9時まで毎時0分になると演奏されると知っていましたが、実際に聴くのは初めてです!
ヤン・ヨーステンの鐘が鳴ってるのを初めて聴きました…が、なぜ「尾瀬」!?
— ナギノート (@naginote_tokyo) August 10, 2025
そしてヤエチカなのでパイ食べる。
期間限定のブルベリーパイ、見た目崩壊してましたが美味しかったです✨ pic.twitter.com/NA12RtW1iJ
なぜ「尾瀬」!?東京の真ん中で聞く「夏の思い出」です。
カフェ&レストラン「Bubby’s YAECHIKA(バビーズ ヤエチカ)」

石を沢山見ると、右脳が糖分を欲してしまいます。ヤエチカのアメリカンな雰囲気のお店でパイを食べましょう♪

期間限定のブルベリーパイ、見た目は崩壊しておりましたが美味しかったです。
というわけで、今日は傘をささずに駅ナカで遊びました。