宮沢賢治とその他の地域 賢治風味0.2%で鎌倉の稲荷&御成に行ってみた 注:0.2%は200mlのコップ一杯の水に醤油が一滴入ってしまい、「ん?んー?」と気づく人には何か気配を感じる程度ですので、ほぼ無いものと思っていただいても差し支えありません。始まりはお弁当鎌倉に出かける日の朝、娘さんも遠足なのでお弁当作り... 2020.11.26 宮沢賢治とその他の地域
宮沢賢治と東京 高村光太郎が住んでいた千駄木に日暮里駅から行ってみた 今回、マップは上の方だけスルスル~っとなぞってますが、2時間半のお散歩です。下部には根津神社・上野公園といった見所地帯なのですが、今回は行きません。高村光太郎 彫刻家・詩人・歌人花巻温泉に疎開している高村光太郎の写真。教科書で習った『道程』... 2020.10.01 宮沢賢治と東京
宮沢賢治と東京 賢治、大田区でチェロを3日習う 今回、跡地が一般住宅な上に、周辺も住宅街だったので写真少な目・文字多めです。「東京にチェロを習いに行った。」「3日チェロを習った。」賢治さん、チェロを東京に3日間習いに行っています。このエピソードを初めて聞いた時は、耳を疑ったのです。楽器を... 2020.09.30 宮沢賢治と東京
宮沢賢治とその他の地域 鎌倉/七里ガ浜 友人おススメの美味しいお店に食べに行こうとしたら、日蓮伝説がロケーションだった話。初、8月の鎌倉駅。存在は知っておりましたが、8月のスタンプを押すのは初めてです。月替わりの鎌倉名所スタンプ。私、遂に12カ月集めることを決めました。あと1年は... 2020.08.30 宮沢賢治とその他の地域
宮沢賢治とその他の地域 白い蓮の花の教え 鎌倉行ってきました。今年は梅雨が長くって、7月はずっと雨ばかり。そんな中、希少な晴れ間が!県内・近場・人少ないの三拍子で鎌倉、鶴岡八幡宮へ。ナギノートは東京のサイトですが、アトリエは在神奈川なのです。お手水も感染症対策で、竹からチョロチョロ... 2020.07.20 宮沢賢治とその他の地域
宮沢賢治と東京 昭和クラシック銀座の夜 雨の夜独特のこっくりしたトーンで、雰囲気のあるビル撮れちゃいましたw取材で久しぶりに東京に出た私。満員の帰宅電車を回避するために、2時間ほど夜の街を楽しむことにしました。美しいアンティークショップのディスプレイ。コロナだし、雨だしで、閉まっ... 2020.07.04 宮沢賢治と東京
宮沢賢治と東京 親友と恩師と荒川の桜見物 江北荒川堤五色の桜という名所。1921年(大正10年)1月23日に家出、上京した宮沢賢治さん。8月まで半年以上東京に住んでいました。……帰郷の予定で上京していないので、滞在というより居住と言ってあげたいです。 その間、4月中旬には、親友の保... 2020.03.19 宮沢賢治と東京
宮沢賢治と東京 当時の地図で王子~巣鴨 最初のノート「王子~巣鴨」一昨年の秋。最初のナギノート探索が「王子~巣鴨」でした。1916年(大正5年)3月20日が賢治さん東京発上陸。1917年(大正6年)発行の地図を見てみましょう。地図上部、飛鳥山公園の文字のすぐ上が王子駅です。指の右... 2020.02.27 宮沢賢治と東京
宮沢賢治と東京 御茶ノ水橋の廃線軌道、撤去完了確認 先日、御茶ノ水駅前に出現した90年前の廃線軌道。撤去が完了していました。線路バッツンです。石畳が外されて、下のモルタルがむき出しになっています。建築は詳しくないので恐縮です。モルタル(セメント+水+砂)とコンクリート(セメント+水+砂+砂利... 2020.02.08 宮沢賢治と東京
宮沢賢治と東京 日本橋から小林六太郎さん家と今川橋を通って神田駅 白木屋呉服店跡を見ていて、御茶ノ水橋の東京市電廃線がどうなったか気になったので見に行くことにしました。その途中です。 ・前の記事:東京名所・白木屋呉服店/現コレド室町 ・後の記事:御茶ノ水橋の廃線軌道、撤去完了確認 ……あ、この道ってよりみ... 2020.02.08 宮沢賢治と東京