SL乗車レポート 2023まとめはこちら

銀河鉄道じゃないほうのSLの話<9>

資料

銀河鉄道じゃないほうのSLの話<8>の続き。
こちらの書籍をベースにしての検討です。

全国蒸気機関車配置表

地道な検討の続きです。
次は仙台。
仙台機関区には岩手県南部(一関)も含まれます。

スポンサーリンク

仙台運輸事務所

仙台機関庫

973,
2180,2205,2212,2234,2270,2367,
18637,18645,18677,18698,18699,28624,28645,
28646,28668,68622,78640,78644,

C50122,50129,C50130,C50131,
C5179,C5181,C5182,C5183,C5184,C5185,C5186,
C51117,C51118,C51193,C51230,C51231,C51232,C51233,
C51234,C51283,C51284,C51285

長町機関庫

9658,9678,19634,29637,29686,29692,39618,39620,39623,39625,
49639,49642,59663,69605,69606,59662,69679

原町機関庫

29600,29615,29659,29660,39622,39624,49640,49643,59662,69632

小牛田機関庫

960,976,978,979,
18674,28667,38687,38688,38689,38690,38691,68620,
9623,9637,9681,19602,29634,29636,49636

一関機関庫

8646,8652,8653,8654,38684,
39662,39627,49630,49634,49635,49637,59605,
59606,59608,59609,69657

最初から見慣れない3桁の車両番号が出てきたので悶絶しましたが、wiki解決しました。

973は960形。
改造手術でタンクになっているので、長距離は走れず。賢治上京候補からは外れます。


C50…シゴマル。シゴマルはWikipedia
戦前は地方の旅客列車や小単位貨物列車など、軽量な列車の牽引に使用されたが、牽引力が比較的ある反面、重量があるため取回しは8620形より悪く、テンダーに設置された給水加熱器も不調で、簡略化した先輪の構造からか脱線も多かった
と、褒められてない内容が並んでおります。
客車ではあるので、候補入るのでは?
と、なるところですが、外していいんじゃないかな?と思う根拠があって外してみました。
理由1:常磐線ルートは海岸沿いに比較的平坦に走行するので、リスクを負ってまで牽引力を上げる必要はないのではないか?
理由2:シゴマルが福島機関区(現東北本線、4号沿いルート)にも配置されているので、仙台-福島間用なのではないか?(こっち山だしね。)
どうでしょう?


長町&原町は今はどちらも仙台市太白区。
96形ばかりなので、車両基地的な感じor客車は仙台・貨車はこっち的な使い分けを感じます。
つづく

関連リンク

外部リンク

全国蒸気機関車配置表