SL乗車レポート 2023まとめはこちら

宮沢賢治がオルガンを習った数寄屋橋&お見舞いに行った古宇田病院

宮沢賢治と東京

2024年7月19日。前回は宮沢賢治さんお気に入りの日比谷公園と日比谷図書館を紹介しました。今日は再び日比谷公園からスタートです。

スポンサーリンク

100年に一度⁉︎センチュリープラント「竜舌蘭(リュウゼツラン)」はどうなった?

5日経過してリュウゼツランは遂に一番上まで開花。下の花は枯れ始めています。

今日も大人気!沢山の人が入れ替わり立ち替わり、めったに見れない珍しい花を見に来ています♪

旧・日比谷図書館/現・日比谷図書文化館

日比谷公園から近いところにある宮沢賢治さんの足跡を辿る前に、古い地図の確認をします。賢治さんも日比谷図書館で調べ物をしていたので、真似っこしちゃいました。実はこちら、日本国内在住者なら貸し出しカードを作れるということ。びっくりです。

松本楼でアレを…

確認を取れたのでさっそく探検…と思いましたが、松本楼の前を通ると席の空きを発見!あ、じゃあアレの確認しましょっか♪

宮沢賢治さんの好物「アイスクリーム」です…って、あれ⁉︎メニューを見て予想通りのディティールのアイスクリームがいたこととに感動しつつ、まさかの名前があってびっくり!高村光太郎の名前が出てるじゃないですか。高村光太郎、宮沢賢治と同時代の人で接点もあった人です。

賢治さん、手帳にアイスクリームの出費がメモされていたり、作品にも出てきて、東京でちょいちょい食べてるなぁと思っていたのです。だから、この辺りを歩いていたら、食べに入ったんじゃないかと思ったんですが…そうですか、高村さんですか。まぁ、高村さんはすでに有名でしたし、賢治さんは無名でしたから無理もないですが。

あ♪バニラビーンズ入ってて、本格的なアイスクリーム!美味しい♪

JR有楽町駅

すっかりご機嫌になって探検開始です♪まずは有楽町駅に向かい、一番新橋寄りの高架を抜けます。

目の前を左右に通っているのが高速道路です。1958年(S33)年、「外堀川」という川を埋め立てて上を通したものだそう。

あ、高速道路に「新数寄屋橋」って書いてますね!

ここが「数寄屋橋」があった場所になります。さっき、図書館で川を確認してきたのです♪やはり「橋」の地名のついた場所には橋と川があったのです!

旧・塚本ビル/現・塚本素山ビル(つかもとそざんビル)

地名はだいたい信号に書いてあります…見上げると、「数寄屋橋」…あ、その向こうに目的地が見えているではありませんか!

宮沢賢治さんがオルガンを習いに来ていた旧「塚本ビル」、今は創業者の名前をとって「塚本素山ビル」になっています。なんと2014年に訪日したバラク・オバマ大統領と安倍晋三首相が会食した「すきやばし次郎」が入っているビルでした!

建て替え前の塚本ビル、1926(T15)年に賢治さんが来たときは「新交響楽団」(後の「NHK交響楽団」)の練習場がありました。賢治さん、オルガンも「さわりだけ一流に習って後は自己流」。一流の度合いが毎度半端無いです。

当時の交通事情

こちら、大正3年発行の『東京市政概要』という書籍の中の「電車運転系統図」です。

この時宿泊していた「上州屋」の近くの停車場が「錦町三」、なんと「数寄屋橋」まで1本で繋がっています。便利!

宿「上州屋」と同時期に習っていたタイプライターについては以前の記事をどうぞ。

塚本素山ビルのお向かいが人気の宝くじ売り場で、ちょうどサマージャンボが出ていて行列です。「億の細道」…気になるキャッチフレーズです…え、買っちゃおうかな…

銀座四丁目交差点 (ぎんざよんちょうめこうさてん)

左の和光本館、右の銀座三越。安定の銀座四丁目の景色です。数寄屋橋からまっすぐ3分ほど歩くとこの景色です。

さらに3分歩くと、東銀座駅の入口があるこの交差点へ。

歌舞伎座

歌舞伎座があります…ここの交差点名は「三原橋」!東京都電車三原橋停留所、ここでしたか。

歌舞伎座を背に「昭和通り」に入ります。この通りに叔母のコトさんをお見舞いに来た「古宇田病院」があります。今の昭和通りは、インバウンド向けの高そうなホテルの並ぶ通りになっております。

旧・古宇田病院/現・東武銀座第1ビル

旧・古宇田病院、1階にタリーズが入っているこちらのビルのようです。…が、ここ「京橋」と結びつかないんですよね。1918年12月28日、母イチと二人でお見舞いに来ています。京橋から歩いて来たのかな…次の機会、京橋から歩いて検証ですね。

新橋駅前西口広場

調べながら、戻るにも中途半端な場所まで来たので、そのまま新橋駅へ。

夕方5時を過ぎても30度を超えています。無理は禁物!ここで終了としましょう。

まだまだ暑い&明るい東京を後にします!

リンク