2022年10月1日、おはようございます♪起床が夜明け前の季節になりました。
今から盛岡に向かいます。 今回は#にゃんつるどっとこむの遠征なので、もちゃこちゃんを岩手にご案内する旅です♪ 私ナギノオススメの岩手を案内したいと思います。
どうぞお付き合いよろしくお願いいたします。
東京駅から盛岡駅まで
東京駅着。ホーム挟んで新旧バトンタッチしてますw
横須賀E235系、フラットすぎる連結部がツボります。ラヴ♡
はやぶさに乗ります♪
新幹線とフォルムがシンクロしてるエスカレーター。東京駅のお気に入りです♪
はやぶさとこまちは今日もがっぷり♡
長すぎて先頭まで写真を撮りに行けない、出発〜。
もちゃこ嬢が枕に感激してます♪
窓の外が一面白いので、撮ってみたら郡山車両基地だった。
本当の青空…白い。
本当の青空キタッ♪トンネル抜けたら晴れた!あれ安達太良山だよね?
朝ごはん♪東京駅の行列のできるおにぎり屋さん「ほんのり屋」の「牛たん青唐味噌むすび」と「松茸むすび」です。美味しい♪松茸…秋だなぁ。
もちゃこちゃんが辛いの苦手って言ってたけど、このおにぎりの青唐は大丈夫らしい。ちょっとだしね。
そういえば東京駅にヤバイ看板があった!増量キケン!
北上、ほんにょが来るかとカメラ構えてみたけど、稲刈りまだのご様子。黄金色の田んぼです。
SL銀河@石鳥谷が間に合わなそうなので、今日は花巻に直行します!
あぁぁぁぁぁぁ!SL銀河が撮れた@新幹線!!
なんだこの運命…
南昌山撮ろうとしたらSL銀河撮れたw肝心の南昌山写ってないw
さよなら、こまち#こまち切り離し pic.twitter.com/TWOIxYZzNg
— ナギノート (@naginote_tokyo) September 30, 2022
さよなら、はやぶさ#こまち切り離し pic.twitter.com/2acb591j7O
— ナギノート (@naginote_tokyo) September 30, 2022
盛岡駅です。隙間から岩手山おはようございます♪ここからレンタカーに乗り換えます。
中尊寺
盛岡でナビが上手く動作しなくて、花巻10時前着断念。中尊寺にやって来ました。
中尊寺まであと500m…駐車場から1km弱坂道を歩きます。
ポストかわいい♪ 武田双雲筆「平泉」。
中尊寺本堂。
ようやく辿り着いた中尊寺 本堂です。金色堂はさらにもう少し先の別の敷地です。
金色堂が有名すぎて、そちら側に団体客は直接向かうようです。本堂はとても静かでゆったりしています。
御朱印頂戴しました♪自前のご朱印帳に書いていただけるのですが、私が書き置き派なのです。せっかちですみません。
金色堂はあの覆堂の中なのですが、ここから追加で800円かかります。
御朱印ゲット!御朱印を通じで、金色堂の輝きの維持にちょっと貢献♪
…あ!金色堂の手前に宮沢賢治詩碑が!
宮沢賢治詩碑、中尊寺。
中尊寺
宮沢賢治
七重(じゅう)の舎利の小塔(こたう)に
蓋(がい)なすや緑の燐光大盗は銀のかたびら
おろがむとまづ膝だてば
赭(しゃ)のまなこたゞつぶらにて
もろの肱映(は)えかゞやけり手触(たぶ)れ得ね舎利の宝塔
大盗は礼(らい)して没(き)ゆる
詩碑の文字は賢治さん自筆のものを約20倍に拡大したものだそうです。
詩の内容については、私の大好きな浜垣さんのサイトをご参照いただければと思います。
私もまた平泉の近所で生まれ育っているので、「アイヌ~蝦夷的な文化基層への親和」と表現されるその感情を根底に持っています。だからこそ上手く言葉に出来ない感情があって、浜垣さんに言葉で著していただいて腑に落ちることがあるのです。
松尾芭蕉像と重要文化財の旧覆堂。 奥州藤原氏滅亡後は金色堂は周囲を覆って保護され、外からは見えなくなりました。
「夏草や兵どもが夢の跡」
松尾 芭蕉
「五月雨の降り残してや光堂」
鎌倉時代から昭和38年(1963)に建て替えられるまではこちらが覆堂でした。芭蕉や宮沢賢治が見たのはこっちです。
つづく