宮沢賢治と岩手 盛岡バス待ち2時間観光、明治建築「もりおか啄木・賢治青春館」でコーヒーを 2024年11月24日。東京から約2時間、岩手県盛岡駅にやってきました。待ち合わせは駅前人気焼肉店「盛楼閣(せいろうかく)」にて駅前でめちゃめちゃ看板が目立っている「盛楼閣」、あそこで相棒のカナちゃんと待ち合わせます。開店5分前でお店のある... 2024.12.09 宮沢賢治と岩手
SL銀河 シャッターが開いた!SL銀河機関車C58239メンテナンスデー 2024年11月25日、滝沢市の取材帰りにかつてC58239を静態保存していた公園を通ったので、検修庫も見たくなって来てしまいました…あれれ!?13:18 突然シャッターが開き始めました。なんという幸運!今日はメンテナンスの日だったようです... 2024.12.03 SL銀河
ナギノの女子旅 現場潜入!あの占いマシーン「ルーレット式おみくじ器」は岩手で作られていた 左から営業主任の大野さん、ベテランスタッフ岩田さん、若手スタッフ佐々木さん2024年11月25日、岩手県滝沢市にやってきました!実はここには、全国的に有名な「あるもの」を唯一製造している会社があるのです。その会社「北多摩製作所」は、岩手山が... 2024.12.02 ナギノの女子旅
宮沢賢治と東京 宮沢賢治が行った「大島行き東京湾汽船の発着港」「京橋」「丸善階上喫煙室小景」の今 霊岸島の東京湾汽船発着港だった場所。今は記念碑が残っているだけです。…だいぶ傷んでいますね。2024年11月23日、今日は宮沢賢治さんが伊豆大島に旅立った、霊岸島の東京湾汽船発着港跡にやってきました。宮沢賢治さんが大島に発った東京湾汽船の発... 2024.11.28 宮沢賢治と東京
宮沢賢治と東京 宮沢賢治が初めて東京遊学に来た時の植物園を辿る 2024年11月8日、丸ノ内線 茗荷谷駅にやってきました。今から「小石川植物園」に行きたいと思います!宮沢賢治さんは、初めての東京遊学が終わる頃「八月も終われるゆゑに小石川 青き木の実のふれるさびしさ」と、小石川植物園で詠みました。東京を離... 2024.11.25 宮沢賢治と東京
宮沢賢治と東京 宮沢賢治、妹の入院に付き添った時のゆかりの場所 2024年11月8日、今日は宮沢賢治さんが上京して妹トシさんの看病をしていた、旧「東京大学医学部附属病院分院」周辺を歩いてみたいと思います!鬼子母神前駅をスタートして、まずは大鳥神社で探検の収穫祈願!酉の市ですね♪屋台があります。今年は三の... 2024.11.18 宮沢賢治と東京映画
SL銀河 「SL銀河」関連品も展示!鉄道博物館で「ひなび」PRイベント 2024年11月4日、埼玉県大宮市の「鉄道博物館」で岩手〜青森を走る観光列車「ひなび」のPRイベントが開催されました。JR東日本 盛岡支社 「新幹線とりっぷ」(Xより)10月下旬、Xに出た告知を見てびっくり!「SL銀河」に関する展示もあると... 2024.11.11 SL銀河
宮沢賢治と東京 宮沢賢治童話発祥の地は東大付近⁉︎25歳の家出生活 賢治聖地めぐり〜東大周辺〜東京大学周辺には、「宮沢賢治童話発祥の地」と言える場所があります。東京で宮沢賢治聖地巡りをするなら、まず最初に訪れていただきたい場所です!本郷三丁目駅:宮沢賢治さんの時代は地下鉄ではないのですが、路面電車が通ってい... 2024.11.04 宮沢賢治と東京
営業路線動態SL 3年ぶりに復活!新しいレトロ客車「SLやまぐち号」に乗ってみた 3年お休みしていて、ようやく今年5月から運行再開した「SLやまぐち号」。日本国内営業路線動態SLの完乗を目指すナギノ、制覇しに行きました!…が、一筋縄ではいかず、今回も珍道中のレポートです。 2024.10.28 営業路線動態SL