冊子ナギノート『日本の営業線動態蒸気機関車2022-2024』販売中
SL銀河

SL銀河2022ラストラン<5> 復路・前編「ラストランに乗る!」

SL銀河2022ラストラン<4> 往路・後編「究極のメニュー」のつづきおはようございます🌧雨降ってますね。 pic.twitter.com/gNOkeX5v6H— ナギノート (@naginote_tokyo) December 3, 20...
SL銀河

SL銀河2022ラストラン<4> 往路・後編「究極のメニュー」

SL銀河2022ラストラン<3> 往路・前編のつづき田んぼで落ち穂拾いのランチタイム♪中の白鳥を見ながら、ぬくぬくとワープしておりますが…ワープ使っても、上手くいってSL銀河発車10分前に遠野駅着予定なので、撮れ高が見込めるかは微妙なのです...
SL銀河

SL銀河2022ラストラン<3> 往路・前編「似内事件」

SL銀河2022ラストラン<2>賢治のインスピレーションスポット巡り・後編のつづき水沢駅おはようございます✨本日、私の誕生日です。よって誕生日旅はSL銀河を撮ってこようと思います♪なんだか良いのが撮れそうな予感♪ところで、素敵な自販機なので...
宮沢賢治と岩手

SL銀河2022ラストラン<2> 賢治のインスピレーションスポット巡り・後編

SL銀河2022ラストラン<1>賢治のインスピレーションスポット巡り・前編のつづき花巻市役所向かい「ひゃっこ坂」。この坂の途中に旧橋本家住宅(茶寮かだん)があり、ここに賢治さん造園の花壇が現存しています。8、旧橋本家別邸ん?「茶寮かだん」!...
宮沢賢治と岩手

SL銀河2022ラストラン<1>賢治のインスピレーションスポット巡り・前編

2022年12月2日、本年ラストの岩手入りです。明日のSL銀河ラストラン撮影のロケハンを兼ねて、今日は改めて賢治さんの生活圏をまとめて回ってみたくなったので、1km圏内を歩いてみたいと思います。
宮沢賢治とその他の地域

秋田・青森、挽歌紀行<7>JR奥羽本線 鷹ノ巣〜青森

秋田・青森、挽歌紀行<6>のつづきです。鷹ノ巣駅から青森駅まで特急(2640円)にしたら、想像よりも流線型の速そうな車両が来てビックリ!それでは乗り込んで出発しましょう!振り返ると階段の矢印も木のような形をしていることに気づきました!バイバ...
宮沢賢治とその他の地域

秋田・青森、挽歌紀行<6>秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合〜鷹ノ巣

秋田・青森、挽歌紀行<5>のつづきです。急行鷹巣行き。なんと、ガイド付き!景色と近隣の見所を案内していただけます。ガイドの合間に客席までおやつを売りにきてくれます。阿仁合駅で気になったお菓子もバラ売りで購入可能なので、車窓の景色を楽しみなが...
ニュース

JR盛岡駅&フェザン、ウインターイルミネーション開催へ

2022年度のイメージ(JR東日本ニュースリリースより)JR東日本盛岡支社と盛岡ターミナルビルは、12月2日(金)より「JR盛岡駅&フェザンウインターイルミネーション」を開催し、盛岡駅周辺を華やかに彩ります。  名称JR盛岡駅&フェザン ウ...
ニュース

釜石線で使用したレールが原材料、「SL銀河」の世界観をイメージした「鉄瓶」を限定発売へ

JR東日本盛岡支社は、岩手県内の南部鉄器工房と連携し、釜石線で実際に使用したレールが原材料の「鉄瓶」を発売します。釜石線 晴山~岩根橋駅間で実際に使用したレールを主に原材料として使用(JR東日本ニュースリリースより)発売期間2022年12月...
宮沢賢治とその他の地域

秋田・青森、挽歌紀行<5>秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合駅

秋田・青森、挽歌紀行<4>のつづきです。阿仁合(あにあい)駅に着きました。ちょうど全秋田内陸縦貫鉄道駅の半分くらいです。「今日はレミオロメンの日だねぇ」なんていう会話が聞こえます。なるほど、本日『3月9日』ですね!雪の壁が圧巻。線路の両脇に...