ナギノの女子旅 初めての大阪、滞在2時間でもアレだけは見たい! 新大阪駅2024年6月8日、新大阪駅にて2時間だけ自由時間が発生。よし、「大阪城」と「グリコ」だけは見にいきましょう!大阪城公園駅新大阪駅から大阪駅で一度乗り換えて15分、大阪城公園に着きました。なんとも艶やかな壁面!けれど、写真でもチラッ... 2024.06.24 ナギノの女子旅
ナギノの女子旅 ギネス&映えスポット、島田駅前から歩いて観光してみた 2024年6月5日、「地球上でもっとも緑茶を愛する街」、数多の『青春18きっぱー』が立ち止まったであろう「島田駅」にやってきました。島田駅は静岡県を走るJR東海道線「静岡駅」と「浜松駅」の間にある駅で、ここが終点になる時もしばしばあるのです... 2024.06.17 ナギノの女子旅
トレンド え、無料!?原宿の最新スポットがすごすぎた 明治神宮前駅2024年5月20日、明治神宮前駅にやってきました。あれ?ここの交差点のビル、なんかすごいかも。ほら!なんだか、テーマパークのアトラクションみたいではありませんか?なんだか気になって仕方ないので行ってみましょう!東急プラザ原宿「... 2024.06.10 トレンド
ニュース 三陸鉄道に、かわいい『キキララ』ラッピング列車がデビュー♪ サンリオのキャラクター「リトルツインスターズ(通称キキララ)」が三陸鉄道沿線の観光名所などを巡るデザインの「とうぎん×キキ&ララ」列車が運行開始しました。岩手県盛岡市に本店を置く「とうぎん(東北銀行)」は、今年度開業40周年を迎える「三陸鉄... 2024.06.07 ニュース
トレンド 渋谷に行くなら「粉雪」食べよう! 2024年6月1日、今日はロケハンで松濤に行ったら、素敵な食べ物に出逢ったので紹介します!渋谷スクランブル交差点JR渋谷駅ハチ公口を出て目の前、109ビル前の交差点という「THE渋谷」な景色です。109の向かって右側、「文化村通り」に入りま... 2024.06.03 トレンド
宮沢賢治と東京 出来立ての頃、宮沢賢治がやってきた明治神宮 2024年5月20日、今日は「宮沢賢治も出来立ての頃に見に来た明治神宮」の今の様子を見に行ってみましょう!JR原宿駅JR原宿駅、こちらは西口です。こっちから見ると、原宿っぽくないですね。明治神宮明治神宮 一の鳥居なんと、出て目の前が明治神宮... 2024.06.03 宮沢賢治と東京
ナギノの女子旅 沿線住民コスプレお見送りがすごい!釜石線「風っこ」に乗ってみた リュウです。2024年5月26日、今日は、「風っこ遠野号」に乗ります。「風っこ」とは、東北地方を中心に走る、窓を取り外してトロッコ列車のような気分を味わえる観光列車「びゅうコースター風っこ号」で、今日は盛岡〜遠野間を運行します。では出発進行... 2024.05.31 ナギノの女子旅
資料 宮沢賢治、生涯の旅行行動のまとめ<全国版> 『新宮澤賢治語彙辞典』に掲載されている「賢治旅行行動図」を元に地図を作りました。旅行範囲は、賢治さんが居住している岩手県花巻市・盛岡市から、北は樺太、西は大阪までの広範囲になります。また、複数回の往来がある場所は、移動の線が濃くなっており、... 2024.05.27 資料
ナギノの女子旅 10年に1度のチャンス到来!最強の護符「赤札」求めて川崎大師へ 2024年5月23日、今日は「赤札(あかふだ)」を手に入れるために川崎大師に行きます!赤札とは御本尊の「厄除弘法大師」が御開帳されている10年に一度しか配布されない護符で、実はナギノは10年前に、余命2か月を宣告された伯母のために入手したの... 2024.05.25 ナギノの女子旅
宮沢賢治と東京 宮沢賢治23歳、宝石商に憧れてのぞいた店の今 2024年4月23日、今日は「宮沢賢治がよくのぞいていた宝石店」の今の様子を見に行ってみましょう!東京駅から丸ノ内線に乗って、淡路町駅にやってきました。大正8(1918)年。賢治23歳、妹の看病で上京して約1ヶ月。東京での生活にも慣れてルー... 2024.05.20 宮沢賢治と東京