冊子ナギノート『日本の営業線動態蒸気機関車2022-2024』販売中
戦前絵葉書

戦前絵葉書アトリエナギノ所蔵No.005 岩手(陸中水沢)『臨時緯度観測所』

岩手(陸中水沢)『臨時緯度観測所』です。
戦前絵葉書

戦前絵葉書アトリエナギノ所蔵No.004 岩手(盛岡名所)『家畜市場二才駒競売の光景(その1)』

盛岡市松尾町の盛岡馬検場です。
戦前絵葉書

戦前絵葉書アトリエナギノ所蔵No.003 岩手『花巻温泉全景』

戦前の岩手『花巻温泉全景』です。
戦前絵葉書

戦前絵葉書アトリエナギノ所蔵No.002 岩手『花巻温泉』

花巻温泉の鳥瞰図です。
SL銀河

戦前絵葉書アトリエナギノ所蔵No.001(岩手名所)『軽鉄岩根橋の真景』

宮沢賢治作品『銀河鉄道の夜』のモデルになった岩手軽便鉄道(いわてけいべんてつどう)です。
ナギノの女子旅

【22/1/1】加瀬山に登って初富士を見た

2022年1月1日、あけましておめでとうございます。新川崎駅、低めの陽射しが雰囲気出していますが、朝日ではなく夕日です。今から初詣に行ってきます。新鶴見機関区、機関車たちもお正月休み中。さて、「夢見ヶ崎動物公園」は加瀬山の頂上にあるのですが...
ナギノの女子旅

【22/12/31】大晦日の鎌倉に行ってみた<後編>

大晦日の鎌倉に行ってみた<前編>のつづき鎌倉「鎌倉宮」の帰り道、鶴岡八幡宮の大祓式が始まるところで参加。大祓式は祝詞を読んで切幣を振り掛けて形代を提出して厄を落とします。はじまりはじまり〜。鶴岡八幡宮大祓式「大祓詞」。古事記・日本書紀のあら...
ナギノの女子旅

【21/12/31】大晦日の鎌倉に行ってみた<前編>

大晦日の朝です。出掛けようとしたら、E235が来てくれました。ラッキー♪ドアの閉まるところが黄色になってるんですがここも顔と同じ■ドットグラデーションなのだと気づきました。■ドットグラデーション、描くと難しい。大船止まりでした。横須賀線E2...
ナギノの女子旅

【21/12/24】年の瀬スカイツリー

休日のだんらん♪視界いっぱいに青い車両がお休みしている休日の新鶴見機関区です。・・JR新川崎駅ホームからの景色です。横須賀線は総武線に直通なので、一本で錦糸町へ!降りたら目の前に見事なスカイツリー。え、もう行かなくていんじゃない?と思ったけ...
宮沢賢治と岩手

【21/12/24】青春18きっぷ旅「岩手12月旅のスーヴェニール」

青春18きっぷ冬旅<19>のつづきです。今回の旅のスーヴェニール。2021年も末ですが、限定カード付きに惹かれて2021年限定の鉄印帳買いました。今からスタートですw盛岡天満宮の狛犬グッズも買っちゃった♪「ほたて」「かき」の文字が目を引く「...