冊子ナギノート『日本の営業線動態蒸気機関車2022-2024』販売中

ナギノの女子旅

ナギノの女子旅

【22/1/30】お寺の町「池上」でさんぽしてみた

池上駅(東急電鉄池上線)池上駅にお散歩しに来ました。近いのに池上本門寺に行ったことがなかったので、行ってみようと思った日曜日の午後です。案内表示があるので、駅から迷わず進めます。池上駅から徒歩10分、いかにも!な階段が見えて池上本門寺と確信...
ナギノの女子旅

【22/1/29】藤沢から江ノ電さんぽ<鎌倉編>

藤沢から江ノ電さんぽ<藤沢編>のつづき江ノ電に乗っています。江ノ島〜腰越間は路面走行区間で、道路を走っています♪腰越駅から鎌倉市です。腰越駅停車中、素敵なお庭が近い〜w窓から手が届きそうです。鎌倉高校前駅周辺で、車窓一面に海が開けます!眩し...
ナギノの女子旅

【22/1/29】藤沢から江ノ電さんぽ<藤沢編>

本日はJR藤沢駅からスタートです。冬用コートでは、ちょっと汗ばむお昼時。藤沢宿は旧東海道を歩いて散歩して欲しいようです。12分ほど歩いたところで藤沢橋にでました。ガソリンスタンドの右奥に「ふじさわ宿交流館」らしい建造物がのぞいています。「ふ...
ナギノの女子旅

鉱物コレクション展示販売イベント Kenji’s Cosmic Minerals exhibitionに行ってみた

2022年1月30日まで開催されていた宮沢賢治作品の鉱物コレクション展示販売会 「EXHIBITION 07 / 4F Kenji’s Cosmic Minerals exhibitionand wander journal #38」。 2...
ナギノの女子旅

花巻市、マルカンビル大食堂に行ってみた

2023年5月18日、今日はカナ&ハハでマルカンビル大食堂に行ってきます!これがマルカンビルです!1973年にオープンした、昭和レトロな百貨店の外観をそのまま残しています。6階に目指す大食堂があります。マルカンビル大食堂は、2016年6月に...
ナギノの女子旅

【22/1/12】穴八幡詣と神楽坂さんぽ

東京駅で東西線に乗り換えたくて迷子中です。今年は何度となく「丸の内歴史往来図」の前に出るなぁ。地下都市東京駅の地上部分がイメージしやすい作品で好きです。せっかくだから東京駅舎も撮っておこう。だって可愛いんだもの…あ、日の丸ついてる♪ちょっと...
ナギノの女子旅

【22/1/9】身延山に行ってみた<5>身延駅前にて

身延山に行ってみた<4>のつづきバス乗り場に行くと、13:52発の身延駅行きのバスが来てました。けど、これって…甲府行きの電車が無い「魔の14時台」に駅着ですよね。最初から若干嫌な予感はしてましたが…。青春18きっぷシバリだと、次は15:4...
ナギノの女子旅

関東の最強パワースポット!レンタカーで日帰り「東国三社めぐり」

パワースポットが並ぶレイライン、その最東端「太陽のはじまりの地点」に「鹿島神宮(かしまじんぐう)」が位置します。ナギノートでは2021年に電車でめぐりました。<ナギノート過去の記事>「青春18きっぷ」を片手に出掛けたのですが、3社を詣でるの...
ナギノの女子旅

青春18きっぷ冬・三島を満喫!グルメとオマケの足湯旅

2023年1月6日、青春18きっぷの残りを消化するべく東海道線で2時間半、静岡県の三島駅にやってきました。本日の相棒は鶴見で拾ったよしこちゃん♪さっそく駅前で何か湧いてます。水が澄んでいて綺麗ですね…湧き水でしょうか?三嶋駅の北口・南口両方...
ナギノの女子旅

【22/1/9】身延山に行ってみた<4>日蓮聖人のお墓と草庵跡

身延山に行ってみた<3>のつづき13:31pmここまで来たら御墓も行きたいと思います。駐車場から山を下って行きます。「合掌の証」アプリの操作も慣れてきて、僧坊でチェックインしながら進むのが楽しくなってきました。分かれ道。左は門前町、右は日蓮...