SL乗車レポート 2023まとめはこちら

宮沢賢治の修学旅行浅草お立ち寄り地図

ナギノの女子旅

本日は東京メトロ浅草線 浅草駅をスタートして浅草公園周辺を歩きます。旧木馬館花屋敷を見つつ浅草国技館跡や凌雲閣跡を見たいなと思います。最後にオマケで合羽橋通って上野駅まで歩きますので、よろしければそちらのレポートもどうぞ。

スポンサーリンク

浅草の木馬:1916年の賢治短歌より

浅草の
木馬に乗りて
哂ひつゝ
夜汽車をまてど
こゝろまぎれず。
(歌稿〔B〕275)

1916年(大正5年)、賢治さんは盛岡高等農林学校の修学旅行で東京・京都・奈良の農事試験場を見学した後、有志12名で伊勢神宮に詣で、三島から徒歩で箱根八里越えをします。その後、他の学生と別れて東京の京橋古宇田病院に入院中の母方叔母瀬川コトを見舞い、浅草に寄って、上野駅から花巻に向かう夜行列車に乗りました。

「木馬」と短歌にあるので「木馬館」だと思い込んでしまいましたが、1916年はここは「昆蟲館(昆虫館)」という名称で、昆虫という名称ですがメリーゴーランドがあったようです。(川端康成『浅草紅団』)
昆蟲館でシンボル的なメリーゴーランドが残って、木馬館や木馬亭になったのかもしれませんね。

京急川崎駅

THEベストテン的なパタタタタタタ

浅草線まで直通で乗り入れるのもあるはずなのですが、今の時間は泉岳寺乗り換えです。

東京メトロ浅草線 浅草駅

とりあえず初東京観光としてオススメしたい浅草。

この案内で迷う人はおるまいて。

いきなり気になるポスター出現。

フォード?この頃はフォードT型一択のはず。客を乗せている部分が荷台っぽくカスタマイズされていて見慣れていない形になっています。

ナギノさんちのフォードくん(模型)「これじゃない?賢治さんとドライブするために親戚に借りたフォード!」と思わずポチッ(意訳:通販購入決定)したら、ボディが黒じゃなくて緑で驚いたやつ。本当はどっちの色なんだろう?

前がパッカーン!するので、エンジンが手回しスターター?と思っている。まだまだ車のことはさっぱりです。

大正13年運行開始ということは、賢治さん上京6回目と7回目の間。今回の「初めての浅草」の頃よりまだまだ先のことです。そりゃそうですよね、今回は関東大震災で崩れた凌雲閣もあった時代なんですから。

駅出て雷門に向かう交差点。こちらは浅草観光するなら覚えておくべき施設「綺麗なトイレのある無料休憩スペース」です周辺のジオラマ&観光案内もあります。

しかも、雷門の真向かい。

雷門、ちょうちんの秘密。裏側に注目です。

龍のヒゲを撫でて出世祈願をします。

ヒゲ❤️ ナデナデ…

浅草公園

雷門から本堂に向かう途中の仲見世。途中から左側が無くなります。 この中が伝法院…

なぬ!修繕中か!

門も閉じちゃってます。まぁ…目的地でもないので、凹まず進みましょっか。

浅草寺仲見世から伝法院に曲がった道「伝法院通り」を進んでおります。

朱塗りの綺麗な門!なんだろうと思ったら「鎮護堂(ちんごどう)」でした。大正5年にもあったので、もっと古っぽいの想像してました。綺麗✨

たぬき?

平素キツネ派のナギノですが、何やら導かれてやってまいりました。祈。

わぁ可愛い♪みっちりおたぬきさま
御堂の横の植木の隙間から伝法院の庭園の様子が見えます……!……池の水抜かれてます。メンテナンス中な光景です。いわゆる「浅草公園」的と目論んでいた池周辺、干上がってまーす!無事の工事終了をお待ちしております♪
ホッピー通りを通って反対に回り込むと、華やかな建物が目につきます。これが「木馬亭」かー!

メリーゴーランドは無くて芝居の常打ち小屋になってます。興味あるなぁ…けど12時からか。(お帰りの時間。)こんなふうに、ぷらっと覗いて芝居見てたんだろうなぁ…という気分だけ味わう。

隣の浅草カラーのセブンイレブン、かつてここの場所は水族館。大正時代の水族館、どんなだろう??想像つかないなぁ。
お向かいのトイレ。周辺トイレの案内板もついてます。世界の浅草はトイレの案内も手厚いなぁ。
木馬亭を後にしてすぐ、浅草寺本堂が見えてなるほどと思います。
すぐ裏手に「花やしき」があるので、メリーゴーランドはそっちでは?と思われそうですが、大正期〜昭和初期の花やしきは「動物園」なのです。五つ子のトラとかライオン、クマ。動物は関東大震災の時に薬殺されてしまったそう。花屋敷は時代に合わせて商売替えし、同じ場所にあり続けています。
江戸の盛り場「奥山(おくやま)」の表示。盛り場は六区に移動しました。
淡島堂。こちらは元々はもっと影向堂の石橋よりの位置にあったものが移動。平成6年に曳屋作業しました。
しかも、「おすがた(200円)」という物が頒布されていて興味深いです。本尊様、このような姿なのですね。
敷地内にあった「東京大空襲後の浅草」写真。こんなに焼け野原になっても、区画がほとんど変わらない浅草。すごいです。
浅草寺影向堂の前にある石橋。昔から変わらない石橋。
石橋(しゃっきょう)。「いしばし」じゃなかった。
浅草寺 影向堂( ようごどう) 奥に花やしきのアトラクション見えています。かつてその奥に凌雲閣がそびえていたわけですが…スペースショット(アトラクション)は60m、凌雲閣69m。大体一緒?
浅草寺の御朱印もこちらです。
御朱印500円。 お御影(みえい)100円。 浅草寺は秘仏を絵姿で頒布する文化があるんですね。

花やしき

60m…凌雲閣が69mだからアレに乗れば凌雲閣的な景色が楽しめ…いや…けどすぐ落下するんだよね?…恐いわー…見てみたいけど乗るの恐いわー(¯―¯٥)
右側、角までずっと「花やしき」。 通りを抜けたところにパチンコ屋があるはず…

浅草凌雲閣記念碑

OH!!閉店しとる!!!
あらら…閉店したパチンコ屋さん前に「浅草凌雲閣記念碑」があるのですが、記念碑どうなっちゃうのでしょう(´д⊂)‥ハゥ
再建希望なのに、記念碑すら存続が危ういとわ…

凌雲閣と浅草国技館

浅草凌雲閣記念碑があったパチンコ屋さんが右、曲がり角のこの通りが凌雲閣正面入り口で、左の建物のエリアが「浅草国技館」だった場所。
「荷風!」表示のジオラマ、印象的な右のタワーが凌雲閣、左の大きな建物が浅草国技館。手前の池は今は埋め立てられていて、賑わう芝居小屋の並びは六区です。
…何もないよねぇ。凌雲閣、この真正面にあったんですよ。
ズバリの凌雲閣跡地。何も無いかぁ…ん?「炭火焼肉 一頭牛 花やしき遊園地前店」の壁面に凌雲閣!?
わぁぁ〜!見上げるサイズの凌雲閣の壁画!イイ!
どうすれば画面に収まるのか頑張っちゃう3階ぶち抜き!高さが全然違くても雰囲気出てて嬉しいです!
あぁ、よくぞ跡地に解説表示の英断をしてくださいました✨これで見に来た人が報われます!
凌雲閣の遺構発見位置の記録も詳細に!
足元には本物の凌雲閣のレンガも。心より展示ありがとうございますm(_ _)m✨

合羽橋

このまま上野駅まで歩いて行こうかというテンションになりまして、そしたら目の前にすごいホットケーキ出現。
ここは料理人界隈で話に聞く「かっぱ橋道具街」ですね。浅草と上野の間にあるんですね。
わぁ、なんかリアルなカッパ!「なんて日だ!」って言ってる芸人さんに似てるような気がします。
カッパを見ると運が開けて商売繁盛なんですね!これは縁起がいいなぁ✨ちょっと混乱ポイントは、「合羽屋喜八(かっぱやきはち)」は人間なんですね。

下谷神社

上野駅までの一本道、大きすぎる鳥居に遭遇。無視出来る大きさではなかったのでこちらでも参拝します。
こちらも商売繁盛の御利益。やっぱり御稲荷さんは良いですね✨

上野公園

上野に来たら、せっかくなので広い場所で休憩。まだまだ日は高いのですが、ここでお開きにしたいと思います。最後までお付き合いありがとうございました♪またね〜ノシ