冊子ナギノート『日本の営業線動態蒸気機関車2022-2024』販売中
ナギノの女子旅

お正月イベント2024、元旦に「SL大樹」に乗ってみた

2024年、あけましておめでとうございます。元旦から煙分満喫中です。2024年1月1日~3日、SL大樹にてイベントとおもてなしが実施されるとのことで、日帰りで乗車してきました。その様子をレポートします!下今市駅今日は「SL大樹ふたら」号に乗...
資料

ナギノート「動態保存中の蒸気機関車に乗ってみた2023」まとめ

2023年、ナギノートが乗った動態保存中の蒸気機関車についてのまとめです。現在、日本で存在するものと、記事にしたものを並べてみたいと思います。動態保存中の蒸気機関車とは走行可能な状態で保存されている蒸気機関車(SL)のことです。その中でも、...
資料

石川啄木ゆかり、木造駅舎のIGRいわて銀河鉄道渋民駅

2023年12月16日撮影盛岡駅から19分、石川啄木ゆかりの渋民駅を紹介します。IGRいわて銀河鉄道渋民駅は盛岡駅でIGRいわて銀河鉄道に乗ります。渋民駅盛岡駅から5駅19分。ちょい乗りの距離ですが、景色が急に変わってきて、雪が!到着した渋...
ナギノの女子旅

トーマスとメリークリスマス!大井川鐵道で「SLトーマス号」に乗ってみた

静岡県の大井川鐵道には「きかんしゃトーマス」がいます。2023年12月25日に日帰りで乗車してきました。その様子をレポートします。大井川鐵道先週の記憶が薄れる間もなく、再び。金谷駅で「普通」列車に乗り込みます!今日は、窓の外に富士山♪こんな...
ナギノの女子旅

まるでタイムスリップ!大井川鐵道で「SL南アルプス号」に乗ってみた

静岡県を走る大井川鐵道の蒸気機関車「SL南アルプス号」。2023年12月12日に日帰りで乗車してきました。その様子をレポートします。金谷駅9:01am、JR金谷駅に着きました。ここまでは「青春18きっぷ」を使ってきました。川崎駅を5:34に...
SL銀河

SL銀河機関車C58239、2023冬のクリスマス検修庫ツアーに行ってみた

2023年12月16日、JR東日本盛岡車両センターSL検修庫にて、SL銀河の機関車C58239の見学会が開催されました。クリスマスの装飾で華やかに彩られたC58239の様子を写真を中心にお伝えします!JR東日本盛岡車両センターSL検修庫雪が...
営業路線動態SL

1日で2つのSL乗り比べ、「SL大樹」「SLもおか」に乗ってみた

栃木県は別路線のSLに日帰りで乗車可能とのこと!本当だったら恐るべし栃木県。2023年12月10日、早速行ってみることにしました。その様子をレポートします!下今市駅東京都、北千住駅から東武鉄道・特急けごんで1時間30分。下今市駅に着きました...
ナギノの女子旅

【22/12/12】最強強運神社「小網神社」に参詣2022

2022年12月12日、さてさてさて!今年も恒例の「年の瀬の小網さん」です。気分を変えて、今年は人形町駅に来ました。宝くじ売り場に行列ができています。本日は一粒万倍日&大安。本年最終の最強幸運日です。わ…わからん。方向がわからん。とりあえず...
ナギノの女子旅

【22/11/4】雑司が谷の大鳥神社「酉の市」に行ってみた

2022年11月4日、本日は一の酉です。川崎に移住して、関東には「酉の市」があることを知りました。 それまで自分の周囲に無かった習慣なんですよね。11月に年末行事のような市が神社で開かれて盛り上がっているのですが、それが11月の酉の日に行わ...
資料

【22/10/14】鉄道開業150年

2022(令和4)年10月14日は、日本で鉄道が走り始めて150年の日です。新橋駅14日当日は金曜日でしたが、新橋駅前は大変な盛り上がり!「鉄道の日」って祝日なんじゃないかと思うほどです。1872(明治5)年に開業したのは、新橋〜横浜間です...