SL乗車レポート 2023まとめはこちら

【22/1/8】幻のきさらぎ駅に行ってみた<後編>清水探検

ナギノの女子旅

幻のきさらぎ駅に行ってみた<中編>天浜線のつづき

清水駅で下車します!

朝のチラ見で思い出しましたが、宮沢賢治さんが清水に来てるので降りてみることにしました。

清水といえば「ちびまる子ちゃん」と「清水エスパルス」の町ですね。まるちゃん&たまちゃんがお出迎え。

事前調査ゼロだけど、どうなっちゃうかな⁉︎

清水駅前です。

清水駅前観光案内所です。完全初なので、まずは現地で情報収集です♪

案内所の人が「賢治さんが来たんですが」で話が通じてびっくり!これは期待できそうです。

スポンサーリンク

清水漁港

明確なゴール物がないものを見に行く探検になるので、しっかり食べてからスタートしましょうか。清水漁港らしいものを…あ、いつも食べてるツナ缶の「はごろもフーズ」!この社名も羽衣伝説に関係あるのかしら?

「河岸の市 いちば館」というところに行くと、地元っぽいものが食べられるそうです。

河岸の市 いちば館、中に入るとお店が沢山営業中です。静岡ならやはりアレが食べたいですね…

「海岸食堂」で生桜海老生シラス丼もぐもぐ。

腹ごしらえを終えたところで、バスに乗って「埠頭」バス停までワープ。

羽衣橋

「羽衣橋」です。

完工1992年、これは巴川にかかる今の「羽衣橋」です。実は、ここから見える別の場所に、賢治さんの時代には「羽衣橋」がありました。

河口右前方、かつてはここから正面の貝島までの橋があったのです。それが昔の「羽衣橋」。

最勝閣

左の水色の煙突のあたり。それが…

東海の名所 三保最勝閣の富士

こんな感じでした。宮沢賢治さんは、1922年(大正11年)11月に亡くなった妹トシさんの葬儀の日、小さな鑵に彼女の遺骨の一部を分け入れ国柱会妙宗大霊廟に安置するために清水に来ました。その時はこんな景色だったのです。富士山手前に建っている竜宮城のような建物が、賢治さんの目的地「最勝閣」です。

美保松原最勝閣

「最勝閣」は日蓮宗・国柱会本部です。想像とちがって風光明媚な御殿ですね。思ったよりも宗教というよりは、賢治さんの好きそうな名所建築シリーズの感じがします。その後、国柱会本部は、昭和4年に江戸川区一之江に移転し、今に至ります。

清水駅から羽衣橋まで約3km。賢治さんなら歩けそうですが、私はパスして再びバスで。三保の松原行きバスの途中なので、土日は本数多めで助かります。

なんだか見慣れてきた清水駅ですがお別れです。

日が傾いてきたので帰ります。暗くなる前に神奈川県入りたいです。

ただいま三島駅で乗り換え中。15分の間にトイレ休憩。一気に36駅乗るのと、ちょいちょい20弱で刻むのとどっちがいいかなぁと実験中です。

乗り換えの間に、先日編集長の記事で出ていたポスター発見!壺のタコ美味しそうです!

お隣はデヴィ夫人の入浴シーン。インパクトのあるポスターが並びますw

熱海で乗り換えです。

乗り換えたら古河行きで、川崎まで1本です。

お外暗いし気が抜けちゃったので今日の探検はここまでです。長い時間お付き合いありがとうございました!元気だったらまた明日♪

…と、川崎駅まで乗るつもりが、うっかり横浜で下りて、気づけば定位置に!1個ガシャって帰りまーす。

おしまい