ナギノの女子旅 〜9/7 松本零士展@六本木ヒルズ森タワー52階東京シティービューレポート 2025年8月11日、六本木ヒルズ森タワーにやってきました。こちらの52階「東京シティビュー」で2025年6月20日(金)~9月7日(日)まで開催されているのが「『銀河鉄道999』50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路」です。作品を知... 2025.08.25 ナギノの女子旅
資料 戦前本・宮沢賢治さんと同時代の世界童話集 とある本の話。1929年(昭和4年)発行の世界童話集。トランプを思わせる装丁です。世界童話集 下 発行所アルス 昭和4年5月3日発行宮沢賢治存命です。「賢治さんと同時代の童話全集」、面白そうなので入手。金具の錆が上がっていますが、94年前の... 2025.08.18 資料
ナギノの女子旅 ところざわサクラタウン、角川武蔵野ミュージアムと武蔵野坐令和神社に行ってみた 東所沢駅2025年8月6日、猛暑ですがJR武蔵野線・東所沢駅にやって来ました。今日は2020年11月6日にオープンした博物館・アニメミュージアム・体験型書店・神社などの複合施設「ところざわサクラタウン」に行ってみたいと思います。道のりは単純... 2025.08.11 ナギノの女子旅
ナギノの女子旅 本物のヨーロッパの古城「ロックハート城」、ドラマのお金持ちの家はここだった! 2025年6月29日、JR神保原駅にやってきました。今日は、こちらに住んでいる友人とお城に行ってみたいと思います!イギリスの古城「ロックハート城」高速に乗って1時間半、群馬県の高山村にある「ロックハート城」にやってきました。駐車場がいっぱい... 2025.08.04 ナギノの女子旅
ニュース JR東日本、盛岡の街に汽笛の時報が響きました 2025年8月1日、盛岡の検修庫に保管されている蒸気機関車C58239により、12時と17時に汽笛の時報が鳴らされました。SpecialThanks!:Photo by momo正午の汽笛は、検修庫から出てきて鳴らされ、「さんさ踊り」が始... 2025.08.02 ニュース
ナギノの女子旅 遠野へ噂のポテトを食べに行ってみた 2025年7月13日、今年も水沢駅に風鈴の季節がやってきました、カナです。今日は久しぶりに遠野にお出かけしてみたいと思います。水沢の風鈴は、チリンチリンではなく、電車の入線とともに夕立のように鳴ります。降り注ぐ音色の洪水を体験をしに水沢にも... 2025.07.28 ナギノの女子旅
ナギノの女子旅 これが無料!?JREポイントの特典ランチ券でメズム東京オートグラフコレクションに行ってみた JREポイントシステムのおかげで、ありがたく半年に一度の体験でございます。お買い物と鉄道利用でコツコツポイントを貯めて、プラチナを2期連続すると、こんな素敵な無料券がもらえるのです。(毎月5日にJREモールで備蓄品購入はマストっ!)mesm... 2025.07.21 ナギノの女子旅
営業路線動態SL SLばんえつ物語に乗って、車窓を満喫してみた[復路] 本日の記事は、前回の続きです。さてさて、「SLばんえつ物語」復路の始まり「会津若松駅」です。わー、赤べこかわいい♪…あれ?注意書きが駅のべこ牧場のべこさん、エサをあげてはいけません!実は15:27出発ってけっこうゆっくりですよね。新津に着い... 2025.07.14 営業路線動態SL
営業路線動態SL SLばんえつ物語に乗ってみた[往路] 2025年6月22日、新潟で一泊して新津駅にやってきました。おぉっ!C57180号も出勤するみたい♪おはようございます、今日はよろしくね!隣の長ーい大きな客車たちを、この子が1機で牽くってすごいな…。C57180号が客車を伴ってホームにやっ... 2025.07.07 営業路線動態SL
営業路線動態SL SLばんえつ物語を支える新津の町を歩いてみた 2025年6月22日、大きな広場がある新津駅東口にやってきました。蒸気機関車C57180号機が留守の時に来るのは初めてです。駅の建物に新津鉄道資料館サテライトていしゃば「あ!キハ」というコンビニサイズ資料館兼観光案内所があります。新津は新潟... 2025.06.30 営業路線動態SL